
福祉用具レンタル・販売
SERVICE
福祉用具のレンタル

福祉用具のレンタル
福祉用具のレンタルについて
リハビリや介護に役立つ、福祉用具や介護用品をレンタルでご提供します。
お客様のご希望やご利用状況などをお聞きしながら、適切な商品をご提案させていただきます。
商品の故障や不具合、不適合などが生じた場合は、すぐに専門スタッフが修理・交換など対応させていただきます。
福祉用具 貸与対象品目
1.車いす
2.車いす付属品
3.特殊寝台
4.特殊寝台付属品
5.床ずれ防止用具
6.体位変換器
7.認知症老人徘徊感知機器
8.移動用リフト(吊り具を除く)
9.手すり
10.スロープ
11.歩行器
12.歩行補助杖
13.自動排泄処理装置
福祉用具レンタルの流れ
1:ご相談・お問い合わせ
福祉用具貸与の相談員をご紹介します。その際、各種情報のご提供もいたします。
2:福祉用具選定への助言
お客様に適した福祉用具に関するアドバイス、レンタルサービスの仕組みや料金をご説明した後、お客様に商品を選んでいただきます。
3:ご納品
2でお選びいただいた福祉用具の納品日、搬入の日時、場所などをご相談により決定いたします。ご納品には車両を使用し、相談員が伺います。
4:商品の調整・説明
ご納品した商品をお客様に合わせて調整し、
使用方法などを丁寧にご説明いたします。
5:ご契約
商品の最終確認をしていただき、契約内容をご説明の上、ご同意をいただいて契約書を作成します。
6:アフターサービス
レンタル品の使用状況や適合状況を確認いたします。故障などが発生した場合は、お問い合わせ窓口にご連絡ください。
7:ご解約・引き取り
電話などでレンタル終了のご連絡をいたします(ご連絡の日を解約日とします)。お引き取りの日時を打合せ後、車両にて伺います。
8:消毒・補修・保管
レンタルが終了した商品に関しましては、衛生管理システムにより洗浄、消毒、補修などを行います。そして消毒済商品を保管する清潔倉庫に、再レンタル商品を保管します。
福祉用具の販売

福祉用具の販売
福祉用具の販売について
福祉用具・介護用品全般、各種消耗品を販売しております。
安全性・機能性に優れた商品を豊富に取り扱っておりますので、ご利用者様に最適の商品をご提案させていただきます。
福祉用具 販売対象品目
1.腰掛け便座
2.自動排泄処理装置の
交換可能部品
3.入浴補助用具
4.簡易浴槽
5.移動用リフトの吊り具部分
6.便利グッズ(介護保険適応外)
7.消耗品(介護保険適応外)
住宅改修

住宅改修
住宅改修について
ご高齢の方や障がいのある方にとってより住みやすいものにするためのバリアフリーリフォームを承ります。
ご本人様の自立支援とご家族様の負担軽減を、住環境の面からサポートいたします。
改修費用の補助制度
バリアフリーリフォームにも、介護保険が適用できる場合があります。対象となる工事(下記)は、20万円を限度として、改修費用の補助があります。詳しくはお問い合わせください。
-
廊下や階段、浴室やトイレなどの手すりの取付
-
段差の解消
-
滑りの防止、移動の円滑化のための床材の変更
-
引き戸などへの扉の取替え
-
和式便器から洋式便器への取替え
-
上記1~5で必要な付帯工事
対応エリア

・橿原市
・大和高田市
・奈良市(都祁・柳生エリアを除く)
・大和郡山市
・天理市
・田原本町
・川西町
・三宅町
・香芝市
・王寺町
・広陵町
・河合町
・大淀町
・御所市
・平群町
・三郷町
・斑鳩町
・安堵町
・高取町
・明日香村
・葛城市
・桜井市
・上牧町